イタリアのチャートにおける『LEGO City Undercover: The Chase Begins』の優位性はわずか 1 週間しか続きませんでした。ニンテンドー 3DS 用の TT Games タイトルは 5 位に落ちましたが、今やクラシックとなった PlayStation 用の FIFA 13 はトップの座を再び 3 位に戻し、まさに不動のものとなりました。
『God of War: Ascension』はトップ 10 コンソールで 2 位を堅持し、続いて『Just Dance 4』 (これも復活) と、『Luigi's Mansion 2』が好調なパフォーマンスを見せています。 PC の分野では、World of Warcraft のプリペイド カードが SimCity を追い越して 2 位から 1 位になり、FX Calcio が 3 位にデビューしました。
イタリアのソフトウェアランキング - 5月6日から12日までの週
トップ 10 コンソール
01. FIFA 13 (PS3、EA)
02. ゴッド・オブ・ウォー: アセンション (PS3、ソニー)
03. ジャストダンス 4 (WII、ユービーアイソフト)
04. ルイージマンション2(3DS、任天堂)
05. レゴシティ アンダーカバー: 追跡の始まり (3DS、任天堂)
06. アサシン クリード III D1 エディション (PS3、ユービーアイソフト)
07. FIFA 13 (360、EA)
08. New スーパーマリオブラザーズ 2 (3DS、任天堂)
09. コール オブ デューティ: ブラックオプス II (PS3、Activision)
10.ポケットモンスターブラック バージョン2(NDS、任天堂)
トップ 10 PC
01. World of Warcraft プリペイド カード (Blizzard)
02. シムシティ リミテッド エディション (EA)
03. FXカルチョ(FXインタラクティブ)
04. FIFA 13 (EA)
05.ザ・シムズ 3: リフレッシュ (EA)
06.フットボールマネージャー2013(SEGA)
07. ファーミング シミュレーター 2013 (フォーカス ホーム)
08. バトルフィールド 3 (EA)
09. StarCraft II: ハート・オブ・ザ・スウォーム (ブリザード)
10. アサシン クリード III (ユービーアイソフト)
ニンテンドー3DSトップ10
01. ルイージマンション2(任天堂)
02. レゴシティ アンダーカバー: 追跡の始まり (任天堂)
03. New スーパーマリオブラザーズ 2 (任天堂)
04. マリオカート7(任天堂)
05. スーパーマリオ 3Dランド(任天堂)
06. FIFA 13 (EA)
07. ファイアーエムブレム 覚醒(任天堂)
08.ニューアートアカデミー(任天堂)
09. マリオテニスオープン(任天堂)
10.モンスターハンター3Ultimate(カプコン)
ニンテンドーDSトップ10
01.ポケットモンスター ブラック バージョン2(任天堂)
02.ポケットモンスター ホワイト バージョン2(任天堂)
03. New スーパーマリオブラザーズ(任天堂)
04. マリオカート(任天堂)
05. イナズマイレブン2 ファイアストーム (任天堂)
06. イナズマイレブン2 ブリザード(任天堂)
07. ポケモンと一緒に学ぼう: キーボード アドベンチャー バンドル (任天堂)
08. マリオパーティ(任天堂)
09.ポケットモンスター ホワイトバージョン(任天堂)
10. スーパーマリオ64 DS(任天堂)
プレイステーション3トップ10
01. FIFA 13 (EA)
02. ゴッド・オブ・ウォー: アセンション(ソニー)
03. アサシン クリード III D1 バージョン (ユービーアイソフト)
04. コール オブ デューティ: ブラックオプス II (EA)
05. グランツーリスモ5 アカデミーエディション(ソニー)
06. プロエボリューションサッカー2013(コナミ)
07.トゥームレイダー(スクウェア・エニックス)
08. NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3 D1(バンダイナムコ)
09. ファークライ 3 D1 ロストエクスペディション (ユービーアイソフト)
10. グランド・セフト・オートIV(ロックスター)
PSPのトップ10
01. FIFA 13 (EA)
02. グランツーリスモ エッセンシャルズ(ソニー)
03. アサシン クリード ブラッドライン (ユービーアイソフト)
04. プロエボリューションサッカー2013(コナミ)
05. グランド・セフト・オート:リバティーシティ・ストーリーズ(ロックスター)
06. スパイダーマン3 (アクティビジョン)
07. グランド・セフト・オート:バイスシティ・ストーリーズ(ロックスター)
08. FIFA ストリート 2 プラチナ (EA)
09.ドラゴンボールZ 真武道会2 Essentials(バンダイナムコ)
10. アサシン クリード: ブラッドライン エッセンシャルズ (ユービーアイソフト)
PlayStation Vitaトップ10
01. ソウルサクリファイス(ソニー)
02. FIFA 13 (EA)
03.リトルビッグプラネット(ソニー)
04. PlayStation All-Stars: Battle Royale (ソニー)
05. アサシン クリード III リベレーション (ユービーアイソフト)
06. MotorStorm RC バウチャー + メモリーカード 8GB (Sony)
07. アンチャーテッド: ゴールデン・アビス (ソニー)
08. ニード・フォー・スピード: モスト・ウォンテッド リミテッド・エディション (EA)
09. スライ・クーパー: 時間泥棒たち (ソニー)
10. FIFA フットボール (EA)
トップ10 Wii
01.ジャストダンス4(ユービーアイソフト)
02. FIFA 13 (EA)
03. スカイランダーズ ジャイアンツ スターター パック (アクティビジョン)
04. New スーパーマリオブラザーズ(任天堂)
05. マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック (SEGA)
06. Wii Sports Resort Selects(任天堂)
07. Wii プレイモーション + Wii リモコンプラス (任天堂)
08. Wii Sports Nintendo Selects(任天堂)
09. スーパーマリオギャラクシーセレクト(任天堂)
10. Wiiパーティ(任天堂)
Wii Uトップ10
01. New スーパーマリオブラザーズ U(任天堂)
02. FIFA 13 (EA)
03.モンスターハンター3Ultimate(カプコン)
04. レゴシティ アンダーカバー 限定版(任天堂)
05. スポーツコネクション(ユービーアイソフト)
06.ジャストダンス4(ユービーアイソフト)
07. アサシン クリード III (ユービーアイソフト)
08. マーベル・アベンジャーズ: バトル・フォー・アース (ユービーアイソフト)
09. ラビッツランド(ユービーアイソフト)
10. ZombiU (ユービーアイソフト)
Xbox 360 トップ 10
01. FIFA 13 (EA)
02. Kinect アドベンチャー + Kinect (マイクロソフト)
03. アサシン クリード III クラシックス (ユービーアイソフト)
04. Gears of War: ジャッジメント (マイクロソフト)
05. コール オブ デューティ: ブラックオプス II (アクティビジョン)
06. Halo 4 (マイクロソフト)
07. グランド・セフト・オートIVクラシックス(ロックスター)
08.Forza Horizon (マイクロソフト)
09. アサシン クリード III クラシックス (ユービーアイソフト)
10. Kinect スポーツ アルティメット コレクション (マイクロソフト)